Level High!
2025年11月18日(火)

Level High!

洋服
バッグ
財布
靴
帽子
新着ニュース30件






























プレスリリース
トップ » プレスリリース » パーソルグループ R&D Function Unit

スキマバイトアプリ『シェアフル』勤労感謝の日にユーザーへの感謝を伝える“特別プレゼント”を贈呈
2025年11月18日 パーソルグループ R&D Function Unit
Yahoo!ブックマーク  livedoorClip ニフティクリップ newsing Flog iza  Twitter  GoogleBuzz
プレスリリース提供元:ValuePress!

「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのスキマバイトアプリ『シェアフル』やSaaSシフト管理サービス『シェアフルシフト』、就業実績を活用した人材紹介サービス『シェアフルエージェント』などを提供するシェアフル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:横井 聡)は、2025年11月23日(日)の「勤労感謝の日」に合わせ、シェアフルを通じて日々はたらくユーザーの皆さまへ感謝を伝える取り組みとして、「シェアフルロイヤルユーザー」として選出した100名に、オリジナルネームプレートを贈呈いたします。

■背景

11月23日の「勤労感謝の日」は、日々のはたらきに感謝しあう日とされています。しかし、シェアフルが実施した勤労感謝の日に関する実態調査※1によると、「去年の『勤労感謝の日』に誰かに感謝を伝えましたか?」という質問に対し、「はい」と回答した人は全体の33.7%にとどまり、勤労感謝の日に職場で感謝を伝える文化が十分に根づいていないことが明らかになりました。
一方で、「仕事で『ありがとう』と言われるとモチベーションが上がる」と回答した人は85.2%にのぼり、多くの人が感謝の言葉を受け取ることで仕事への意欲や満足度が高まる傾向が見られました。
こうした結果から、シェアフルでは“はたらく人に日頃の感謝を伝えたい”という想いのもと、勤労感謝の日に合わせて、ユーザーの皆さまへ感謝を届ける取り組みを実施することとしました。
今回は、特にご活躍いただいている「シェアフルロイヤルユーザー」の100名さまに、感謝の気持ちを込めたオリジナルネームプレートをお贈りします。

■オリジナルネームプレートについて

「シェアフルオリジナルネームプレート」とは、シェアフルがこれまでに行った調査※2をもとに企画した特別なネームプレートです。
本調査では、就業時に「本名で呼ばれたい」と回答したユーザーが全体の約60.0%にのぼり、多くの方が“個人として認識されること”を重視していることがわかりました。
この結果を踏まえ、ネームプレートにはユーザー一人ひとりの希望する「呼ばれたい名前」を刻印しています。

デザインは、ゴールドにシェアフルのロゴとマスコットキャラクターである「すきまろ」をあしらった高級感のある仕上がりで、職場での信頼感や印象を高めるよう作られています。
また、初めてのお仕事先でもスムーズなコミュニケーションを促し、「ありがとう」や「おつかれさま」といった言葉が自然に交わされる職場づくりの一助となることを目指しています。
 
※お届け日:12月以降
※実際のお仕事中に着用される際は、就業先の担当者へご確認のうえご使用ください。

※2 出典:『シェアフル』スキマバイトリサーチ、ユーザーの呼称に関する実態調査を実施(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000116.000124219.html

■「シェアフルロイヤルユーザー」とは
「シェアフルロイヤルユーザー」は、2025年におけるシェアフルでの就業実績をもとに、日々ご利用いただいているユーザーの方々の中から選出された100名の方々です。

■主な調査結果 ※1


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NDcyMyMzNjU1NTMjODQ3MjNfdk52THFVRldRSS5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NDcyMyMzNjU1NTMjODQ3MjNfSk9qeWNCYURnai5wbmc.png ]
「去年の『勤労感謝の日』に誰かに感謝を伝えましたか?」という質問に対し、全体の33.7%が「はい」と回答した。
職業別に見ると、アルバイト・パートが最も低く29.0%、次いで正社員・派遣社員が32.0%であり、特に職場では勤労感謝の日に感謝を伝える文化が十分に根づいていないことがうかがえる。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NDcyMyMzNjU1NTMjODQ3MjNfUk9PVmx4dWRZWS5wbmc.png ]
一方、「仕事で『ありがとう』と言われるとモチベーションは上がりますか?」と質問をした結果、「はい」と回答した方は85.2%にのぼった。
この結果から、多くの人が感謝の言葉を受け取ることで、仕事への意欲や満足度が高まる傾向にあると考えられる。
職場での感謝の言葉は、給料や評価とは異なる形で従業員のモチベーションを支える重要な要素となっている可能性がある。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4NDcyMyMzNjU1NTMjODQ3MjNfSUhHZU5RZVV3RS5wbmc.png ]
「勤労感謝の日に誰から感謝を伝えられたいですか?」という質問に対しては、「家族」と回答した人が44.0%と最も多かった。また、「職場の人」と回答した人も28.0%と、これに次ぐ割合となった。
この結果から、勤労感謝の日は家庭内での感謝を重視する傾向が強い一方で、職場での人間関係においても感謝の気持ちを求める人が一定数いることがうかがえる。
このことから、職場においても「勤労感謝の日」をきっかけに感謝を伝え合う文化を作ることが、はたらく人々の意欲や満足度の向上につながる可能性があると推測される。


■調査概要

【シェアフルユーザーを対象にしたWeb調査】
対象:『シェアフル』アプリを利用しているユーザー
方法:アプリ内機能「シェアフルmembers」でのアンケート調査
内容:「去年の『勤労感謝の日』に誰かに感謝を伝えましたか?」「仕事で『ありがとう』と言われるとモチベーションは上がりますか?」などを質問
有効回答数:27,919件
実施日:2025年10月28日(火)


【運営サービス】

■スキマバイトアプリ『シェアフル』< https://sharefull.com/
『シェアフル』は、「スキマ時間を価値に変える」を掲げ、「スキマ時間にはたらきたい個人」と「この日・この時間だけはたらいて欲しい企業」をつなぐ短期人材活用プラットフォームです。個人は、アプリからはたらきたい条件の求人を探し、面接や履歴書なしですぐに応募・就業することができます。企業は、WEBから即時に1日単位で求人を掲載できるので、迅速な人材採用が可能になります。また、就業条件明示・勤怠管理・給与計算・給与振込代行など労務関連業務を『シェアフル』アプリ上で一元管理することができます。現在、1,100万人(※)にご利用いただいており、販売系や軽作業系をはじめとし、ExcelやPowerPoint等、多様な就業経験とスキルを持ち合わせたユーザーが多数登録しています。※App StoreおよびGoogle Play Storeからのダウンロード数合計(2025年11月時点)
 
■SaaS型シフト管理サービス『シェアフルシフト』< https://www.sync-up.jp/ > 
『シェアフルシフト』は、飲食、小売、物流をはじめとしたサービス系企業を対象に、アルバイトスタッフからのシフト希望収集、シフト作成、複数店舗間のヘルプ調整が可能なSaaS型シフト管理サービスです。
人材不足の課題を抱えるお店が増えている中、限られた人数での最適なシフト管理や、シフト表作成の工数削減による業務効率化に貢献します。

■人材紹介サービス『シェアフルエージェント』<https://s.sharefull.com/agent/
シェアフルエージェントは、求職者に対し正社員の仕事を紹介する人材紹介サービスです。スキマバイトアプリ『シェアフル』における就業実績データを活用し、正社員・長期就業を希望する求職者と企業との最適なマッチングを実現します。履歴書・職務経歴書の作成サポートや、『シェアフル』での就業実績を評価基準とした書類選考免除制度により、求職活動の効率化と選考精度の向上を両立。長期就業を希望するユーザーニーズに応えるべく、採用活動の迅速化と質的向上を支援しています。

【運営会社】

■シェアフル株式会社
シェアフル株式会社は“誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる”をミッションとし、パーソルホールディングス株式会社のグループ会社として2019年1月に設立した会社です。短期人材活用プラットフォーム『シェアフル』を提供することで、労働シェアリング市場の拡大を目指します。

■PERSOL(パーソル)グループ< https://www.persol-group.co.jp/
パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。
人材派遣サービス『テンプスタッフ』、転職サービス『doda』、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム『ミイダス』や、スキマバイトアプリ『シェアフル』などのサービスも提供しています。
はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。


 

 


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ